愛知酒造有限会社【滋賀県】-[出展位置26]

出展者情報
事業者名 愛知酒造有限会社【滋賀県】
ホームページURL https://www.tomitsuru.co.jp
PR情報 明治2年(1869年)創業、滋賀県愛知郡愛荘町に蔵を構える老舗酒蔵。 地元で長年愛され続ける銘柄「富鶴」は、海外の品評会でも高く評価されています。 地元産の酒造好適米や鈴鹿山系の伏流水、そして南部杜氏(岩手県)の伝統技術を受け継ぎ、時代を超えて語り継がれる日本酒造りに取り組んでいます。 2025年、天下泰平の祈りを込めて、新たなブランド「直政」を立ち上げました。 限定生産と高級ギフト市場への展開を通じて、日本酒の新たな価値と可能性を、世界に向けて発信してまいります。
輸出実績
代理店の有無
商品情報
直政 西の丸【酒類】
『直政 西の丸』は、天下泰平への祈りと、家紋「武田菱」に込められた先祖の志を重ね、戦国武将・井伊直政公の忠義と誠実を映す逸品。地元産吟吹雪100%を精米歩合55%まで磨き、南部杜氏の技で低温醸造。繊細な香りと、角の取れたまろやかさ、清らかな爽快感が口いっぱいに広がる。ルクセンブルク酒チャレンジ2025銀賞受賞。限定668本、シリアルナンバー入りの特別な一本。
富鶴 紫雲【酒類】
『富鶴 紫雲』は、6年熟成が生むやさしい余韻を楽しむ純米大吟醸。Kura Master 2021純米大吟醸部門で審査員賞(実質1位)を受賞。青りんごを思わせるみずみずしい香りと、雑味のない澄んだ旨みがすっと広がり、爽やかに切れる極上の味わいが魅力。南部杜氏の確かな技と吟味した酒造好適米が、長期熟成に耐える上質な酒質を実現。冷やで香りを、ぬる燗でまろやかさを楽しめ、肉料理やチーズ、ドライフルーツとも好相性。食後酒としてもおすすめ。
富鶴 竹林【酒類】
『富鶴 竹林』は、力強い旨味と熟成のコクが魅力の特別純米酒。南部杜氏の確かな技で仕込んだ原酒を、蔵の中でじっくり3年間寝かせ、ふくよかな味わいと香ばしい香りを引き出した。地元滋賀産の酒造好適米と鈴鹿山系の伏流水が生む、奥行きのある味わいは、濃い味付けの料理や洋食、肉料理とも好相性。夏はロックで爽やかに、冬はぬる燗で深みを堪能できる。食中酒として幅広く活躍し、特別な食卓にも日常にも寄り添う、懐の深い一本。