タイケイ製糖|奄美・加計呂麻島【鹿児島県】-[出展位置46]

出展者情報
事業者名 タイケイ製糖|奄美・加計呂麻島【鹿児島県】
ホームページURL https://kakeroma.thebase.in/
PR情報 奄美群島のひとつ加計呂麻島で、在来種サトウキビの栽培と加工を行っています。 主な製品は、サトウキビの搾汁を発酵させて作る「きび酢」と「黒糖」です。 特にきび酢は、加工助剤を一切使用しない昔ながらの自然の作用に頼った製法を現代に残しており、この製法を取るきび酢の製造元は、現在では当方のみとなっています。 栽培するサトウキビは「太茎(タイケイ)種」と呼ばれる品種で、太い茎が特徴です。しなりにくく折れやすい、機械による刈り取りが難しいなど、現在主流になっているサトウキビよりも栽培効率は劣るものの、香り高く上品な味わいの黒糖ができるため、創業当初から太茎種の栽培と価値の啓蒙に注力しています。
輸出実績
代理店の有無
商品情報
真きび酢(500ml)【調味料・油・ジャム】
奄美群島のひとつ加計呂麻島で昔から愛用されている、サトウキビ搾汁を発酵させて作るお酢です。 日本の南西に位置する奄美群島は、世界自然遺産にも登録された亜熱帯の豊かな自然環境と、健康で長寿命の方が多いことで知られる地域です。 酢酸菌などの加工助剤を使わず、自然の作用を活用した全国的にも珍しい製法が特徴で、調味料としてはもちろん、保存料や薬代わりとして人々の暮らしを支えてきた文化的特色もあります。 味わいは酸味が少なく極めてまろやかで、酢漬けや和物に使用すると食材の味わいを引き立てます。地元ではきび酢の酢醤油でお刺身を食べる文化もあります。また、お酢が苦手な方にも無理なくお召し上がりいただけます。
真きび酢(200ml)【調味料・油・ジャム】
奄美群島のひとつ加計呂麻島で昔から愛用されている、サトウキビ搾汁を発酵させて作るお酢です。 日本の南西に位置する奄美群島は、世界自然遺産にも登録された亜熱帯の豊かな自然環境と、健康で長寿命の方が多いことで知られる地域です。 酢酸菌などの加工助剤を使わず、自然の作用を活用した全国的にも珍しい製法が特徴で、調味料としてはもちろん、保存料や薬代わりとして人々の暮らしを支えてきた文化的特色もあります。 味わいは酸味が少なく極めてまろやかで、酢漬けや和物に使用すると食材の味わいを引き立てます。地元ではきび酢の酢醤油でお刺身を食べる文化もあります。また、お酢が苦手な方にも無理なくお召し上がりいただけます。